耐震補強
今年のGWは爆釣荘に行くことも無く、海況も悪い。
さらに熊本の地震の件もあり、前々からやろうと思ってた自宅(築60年)の耐震補強をしました。
といっても、お金も時間もないので、家全体が壊れないようにするためではなく、自分たちが普段いるところ(地震に遭う時いる可能性が高い部屋)が潰れないようにしただけです。
古い木造住宅なので各部屋が広い上、壁が少ない構造なので、耐力壁を増築します。
これが簡単なのは木材(柱、梁、土台)が露出してる古い作りのおかげですね。
今時の作りだと補強そのものより前後の始末が大変です。
レーザーで見ると家がすでにかなり傾いてました (;´Д`)
部屋の使い勝手、用意した材料、手間、時間を考慮して、出来る範囲でやります。
本来の耐震補強から見たら不十分なところもありますが、何もしないよりはマシという考え。
夏はこのままでもいいかな、と思うデザインですが、冬寒いので壁は欲しい(笑)
さらにコンパネで補強。
逆面は梁まで延ばしたったわ。←これが本来の補強。
金物も追加。
仕上げはこのまんま。
どうせ人に見られるわけでは無いので気にしません。
気が向いたら、化粧ベニヤかクロスでも張りますわ。
今回は障子4枚分を壁にしました。
木材+金物で4万円ぐらい。
のんびりやって3日ほど掛かりました。
有意義なGWだった?
ほんとは耐震に一番効果があるのは、2階の子供部屋の大量の服とマンガとガラクタを捨てることだと思うんですけどね(笑)
« バイブベイト&ロータージグ©ふ | トップページ | 魚信多謝 »
GW先取りでダイナマイトツアーとか逝ってたんで
GWは家族サーバスかと思ってました。
なんだ、そんなことしてたんですか!
こちらは、湾岸パトロール逝ってきました。
釣れてましたよ、”A”が 笑www
投稿: おかやん | 2016年5月 8日 (日) 20時59分
おかやん>
湾岸パトロールも行こうか少し悩みましたが、結局寝GW(笑)
投稿: おやぢ | 2016年5月 9日 (月) 07時16分
お疲れ様です。
我が家ではリフォームのため、GWは片付けばかり。
釣り道具も少し処分しました。(涙)
投稿: midoriisi | 2016年5月 9日 (月) 18時54分
midoriisiさん>
midoriisiさんの釣具ならけっこう良い値段で売れたんでは?
それでもう一回九州行きますか?(笑)
投稿: おやぢ | 2016年5月10日 (火) 10時37分